No.3

ヘリコプターのことだったり、写真のことだったり、救急のことだったり。

茨城県防災ヘリ JA298R引退

私がつくばヘリポートに通い出してから、約11年、ずっと見てきた茨城県防災航空隊のJA298R  2代目つくばが引退となり、その勇姿を見届けて来ました。

 

茨城県防災航空隊自体はJA298Rの先代である、JA6743時代から見てきましたが写真を撮るようになったのは、2代目に更新となった後の2012年頃からとなります。

f:id:inaka_sodachi:20230806075510j:image

当時デジカメで撮影したJA298R

 

f:id:inaka_sodachi:20230806080704j:imagef:id:inaka_sodachi:20230806080655j:image
f:id:inaka_sodachi:20230806080658j:image

2015年に常総市で水害被害が発生した際に飛来した消防・防災機とJA298R

 

そんな当ブログでも度々取り上げてきたJA298Rですが、2023年8月4日に引退となりました。

つくば航空様のご協力によりJA298Rと一緒に飛べる機会を頂きましたので、ご紹介させて頂きたいと思います。

 

我々はJA298Rより一足先にロビンソンR44で空域へ

 

つくばヘリポートを離陸し、安全な位置で待機しているとJA298Rと引退後、しばらく代替機となるJA02BKがやってきました。


f:id:inaka_sodachi:20230806081401j:image

手前が引退するJA298R、奥が代替機のJA02BK

f:id:inaka_sodachi:20230806081346j:image
f:id:inaka_sodachi:20230806081352j:image
f:id:inaka_sodachi:20230806081355j:image

2機でフライトしているところを撮影させて頂きました。

 

そしてJA298Rは最後の訓練へ

f:id:inaka_sodachi:20230806083848j:image

機体進入し、R1・R2降下

f:id:inaka_sodachi:20230816185409j:image

R1・R2降下を確認しながらホバリングを実施
f:id:inaka_sodachi:20230816185331j:image
f:id:inaka_sodachi:20230816185401j:image

赤いヘルメットは隊長さん

今年度よりヘルメットのモデルチェンジを行いました。
f:id:inaka_sodachi:20230816185353j:image

R1・R2降下完了し、ホイスト巻き上げしながら前進離脱

f:id:inaka_sodachi:20230816185709j:image

ホイスト巻き上げ完了し旋回・現場離脱
f:id:inaka_sodachi:20230816185719j:image
f:id:inaka_sodachi:20230816185725j:image

機体は小回りしカメラシップ下を通過・離脱

f:id:inaka_sodachi:20230816185934j:image
f:id:inaka_sodachi:20230816185937j:image
再度ピックアップポイントへ進入

 

カメラシップはここで離脱し、一足先にヘリポートへ帰投しました。

 

今回の空撮を実現させて下さった航空隊の皆様、つくば航空の皆様この度は本当にありがとうございました。

 

消防緊急消防援助隊 横浜市航空機受援訓練

9月24日、偶々お休みを頂いてた日

先日登った木曽駒ヶ岳では物輸をやるらしい。天気予報は晴れ、しかし前日が当直勤務明けであった為体力が…

 

百里の1st撮影してその後茨城DHを撮影するか、それとも他の航空機を撮影しに行くかなと思っていると、受援訓練のお知らせが…

ささっと調べると名古屋消防航空隊ヘリが来るらしい!という事で早起きし横浜へ

 

9:00前には横浜市内の場外へ到着。

ヘリベースである横浜ヘリポートに向かうヘリを眺めながらしばらく場外で待機…

しかしまだまだヘリは来そうにない。

もう一つ目星を付けていた横須賀消防管内の訓練場所まで車で45分程度… 本命は横須賀の方なので撮影せずに転戦するか迷っていると、やってきた!

f:id:inaka_sodachi:20221026095721j:image

千葉市消防局 航空隊 JA119C

ドアオープンし場外の状況を確認しながら着陸

f:id:inaka_sodachi:20221026095855j:image


f:id:inaka_sodachi:20221026095858j:image

要救を横浜市消防局の隊員さんに引き継ぎ。おそらく八景島で吊り上げた傷病者役を搬送してきたのだろう…

 

f:id:inaka_sodachi:20221026095852j:image

離陸

f:id:inaka_sodachi:20221025213251j:image

横浜市消防局の車両が後ろに見えますね。YR表記がカッコいい

 

f:id:inaka_sodachi:20221025214143j:image

離陸を見送って横須賀方面へ転戦。

(この場外では一番最後に東京消防庁が飛来するらしい、撮りたかった‼︎)

 

転戦先は海沿いの公園

かなり風が強い…訓練出来るかな…

 

最初に飛来したのは茨城県防災 JA298R

f:id:inaka_sodachi:20221026100608j:image

上空を旋回し、歩行可能な傷病者をサバイバースリングにて収容

f:id:inaka_sodachi:20221026100639j:image
f:id:inaka_sodachi:20221026100636j:image

 

f:id:inaka_sodachi:20221026100722j:image

R2離脱 お疲れ様でした!

 

続いて名古屋市消防局 航空隊 JA08ARが進入

f:id:inaka_sodachi:20221026100751j:image

f:id:inaka_sodachi:20221026100814j:image

 

f:id:inaka_sodachi:20221026100852j:image
f:id:inaka_sodachi:20221026100855j:image

歩行不能の為、バーティカルストレッチャーに収容された傷病者を機内へ収容

 

f:id:inaka_sodachi:20221026100917j:image

降下要員離脱

 

最後に横浜市消防航空隊 JA152Yが進入

f:id:inaka_sodachi:20221026101008j:image

要救吊り上げ中
f:id:inaka_sodachi:20221026101014j:image

歩行可能で透析を行っている想定の傷病者を機内収容

 

f:id:inaka_sodachi:20221026101011j:image

横浜消防ヘリのみが、隊員投入〜隊員離脱までホバリングでその場に留まっていました。

これがAW139のオートパイロット技術なのですかね…

それとも、パイロットさんの素晴らしい技術なのですかね。

 

JA152Yが離脱し、訓練が終了。 Googleマップをざっと見た感じでは、ヘリが降りられるものだと思っていたので少し残念ですが、訓練が見学可で尚且つ活動区域までがとても近いという恵まれた環境で撮影させて頂けた事に感謝です。

埼玉県防災航空隊 散水訓練

f:id:inaka_sodachi:20220916153412j:image

私事ですが、先日SFR(Swiftwater Rescue First Responder)の講習を受けてきました。

その次の日に埼玉県内のダムで散水訓練が行われるという事で、そのまま埼玉県内に留まり撮影してきました。

 

f:id:inaka_sodachi:20220916175522j:image

朝イチの天気は最悪… めちゃくちゃ雲低い というかもはや雲の中な某ダム

本当に航空隊は飛来するのでしょうか…

9時、10時、10時半…午前中はキャンセルかな…と思いながら麓の温泉に向かっていると、無線が入りこちらへ向かってきてるよう

 

引き返して待機していると、飛来してしましたJA31AR あらかわ3!!

 

機外スピーカーを用いて注意喚起を行い訓練開始f:id:inaka_sodachi:20220916180445j:image

まずは正面より散水を


f:id:inaka_sodachi:20220916180430j:image

その後山を駆け回り給水ポイントへ
f:id:inaka_sodachi:20220916180453j:image

吸水中

同航空隊が使用しているバンビバケットより低空で吸水を行う為、危険性が高くなるらしいです。


f:id:inaka_sodachi:20220916180427j:image

吸水地点へターンしアプローチf:id:inaka_sodachi:20220916180447j:image

アプローチ中

 

10〜20回程度の散水訓練を終え、JA31AR あらかわ3は防災航空センターへ帰投していきました。

 

お昼の調達を忘れてしまい、しょんぼりしながら麓にある温泉施設へ

平日の昼という事で人はほとんど居らず、ほぼ貸切でお風呂を楽しむ事が出来ました。

本当に気持ち良かった…

 

午後も撮影を行う為、吸水地点でスタンバイ

午後はJA31KN あらかわ2 が良いなぁと思っていたのですが、JA31AR あらかわ3… でも飛んでくださるだけで感謝です!

 

午後の部

f:id:inaka_sodachi:20220916180434j:image

吸水〜

f:id:inaka_sodachi:20220916180458j:image

再度アプローチ
f:id:inaka_sodachi:20220916180403j:image

たまにはSSを下げて…

ローターに色が付いているので、SS下げるの楽しいですね!


f:id:inaka_sodachi:20220916180437j:image

正面より


f:id:inaka_sodachi:20220916180424j:image

散水地点へ移動

f:id:inaka_sodachi:20220916180407j:image

日が少し出てきた!


f:id:inaka_sodachi:20220916180441j:image

散水地点へ向け機体誘導中


f:id:inaka_sodachi:20220916180450j:image

散水完了!

午後も10〜20回程の散水を行いJA31ARは防災航空センターへ帰投していきました。

 

現地でお会いした消防士さんありがとうございました!

 

 

神奈川県内物輸 〜夏〜

あれはいつの日だろうか…

2021年の7月の蒸し暑い日だったろうか…私は神奈川県内の山中にいた。

ある大手企業の電力鉄塔工事の為使用されるAS332スーパーピューマを撮影する為であった…

 

という事で、輸送が終了するまで夏・秋・春とずっと溜めてきていたプマ(※ここではこの略称で書かせて頂きます)の写真を紹介していこうと思います。

 

久しぶりの物輸、どんな感じだったっけな…と思いながら現場へ

 

f:id:inaka_sodachi:20220330101829j:image

資材置き場に到着すると、もうやっている!新日本ヘリコプターのプマ!

f:id:inaka_sodachi:20220330101957j:image

f:id:inaka_sodachi:20220330102431j:image

夏は湿度が高いのでヴェイパー(飛行機雲の一種)が出てますね。カッコいい!

 

物輸は山の中で行うことが多い為、山に登ればヘリと同じ目線もしくはヘリを俯瞰で撮影する事が出来るので、この日も登山

f:id:inaka_sodachi:20220330103030j:image

真正面から
f:id:inaka_sodachi:20220330103023j:image

離脱
f:id:inaka_sodachi:20220330103019j:image

進入
f:id:inaka_sodachi:20220330103027j:image

f:id:inaka_sodachi:20220330103034j:image

ホバリング

 

思ったより近くで作業をしており、様々な角度から撮影する事が出来ました。

 

作業員の皆様お疲れ様でした。

 

筑波山物資輸送②

前回に引き続き筑波山の物資輸送(物輸)の話を書いていきます。

 

前回の物輸から10日ほど経ったある日、また筑波山

ケーブルカーの始発は9:20。 その時間に合わせて筑波山神社へ 筑波山神社からケーブルカーのの駅まで歩いているとバタバタバタバタ…もう始まっていました…

前回、前々回と数回程度で終わってしまってた為、上に着く頃には終わってしまうかも…という心配を胸にケーブルカーへ

 

上着は9:28 山頂駅を出ると、ヘリが来る様子がない…

終わってしまったかな…と思いながら恐る恐る工事現場のお兄さんに「ヘリコプターってもう終わってしまいましたか?」と聞いてみると、笑顔で「まだやりますよ〜午前中いっぱいやるかもしれないです。」と…

今日は大当たりだ! (前日も山に登ってこのお兄さんにヘリコプターの事を聞いたけど、前日はキャンセルだった) お兄さんありがとう!

という事で、フォロワーさんと合流し撮影スポットへ

 

5〜10分ほど待っていると山の向こうから図太いローター音が…

f:id:inaka_sodachi:20220212181525j:image

やってきました!

アカギヘリコプター  富士ベル204B-2  JA9177

日本で飛行するヘリコプターの中で最も古い機体なだけあって貫禄ありますね!

ベースであるUH-1Bが米軍に納入開始・富士重工にライセンス許可されるのが1961年、 モデル204Bが63年に型式取得、この機体の初飛行が1977年…

一体私の年齢の何倍歴史がある機体なんでしょう…

f:id:inaka_sodachi:20220212192603j:image

生コン輸送の間に少量の物資輸送も行っていました。

f:id:inaka_sodachi:20220212192714j:image

f:id:inaka_sodachi:20220212193446j:image

山の間を抜けてアプローチする機体

f:id:inaka_sodachi:20220212192607j:image

ホバリング生コンを下ろしている状態

 

 

結構な枚数を撮ってもまだ余裕がありそうだったので、今度は俯瞰を撮影しに女体山頂へ
f:id:inaka_sodachi:20220212192612j:image

撮影の合間にフォロワーさんが撮ってくれました(感謝)


f:id:inaka_sodachi:20220212192609j:image

f:id:inaka_sodachi:20220212193123j:image

昔からちょこちょこ登っている山なだけあって見立て通りに撮影することが出来ました。

 

その後は、フォロワーさんの車で場外離発着場へ転線、作業場を見学させて頂きました。

f:id:inaka_sodachi:20220212193239j:image

コンクリートバケットを交換する9177


f:id:inaka_sodachi:20220212193236j:image

物資輸送の為、フック交換を行う機体

 

数回程度かと思ってた物資輸送も50回程度行い、16:00ごろに帰投していきました。

 

この撮影にあたり、ご協力頂いたフォロワー様やその他関係者の皆様本当にありがとうございました。

このような場で大変申し訳ないのですが、再度お礼申し上げます。

 

 

写真も随時増やしていきたいと思いますので、また気が向いたら覗きにきてください。

筑波山物輸①

 

 

事件は突然起こった。

いつものように帰りの電車でTwitterを見ていると、なんと筑波山で物輸をやっているではないか! しかもカモフ!

情報を確認すると、あと2回ある! 

 

カモフを撮影するという夢を抱いて待ち侘びた1月29日…私達は筑波山にいた…

 

 

 

事前にフォロワーさんから教えて頂いた場外離発着場に向かい、待つ事約1時間…

西の方角から図太いローター音が!

カモフ!ではなく、富士ベル204B-2 JA9177が飛来

カモフじゃなくても、日本最古の現役ヘリコプター&念願の富士ベル初撮影という事でテンションは上がりでした。

 

しかし風向きの影響で、撮影の障害物が多数ある東側からのアプローチ 残念ながらまともな写真は撮れませんでした。

 

ならば仕方ないと気持ちを切り替え、他の撮影スポットへ車を走らせて頂き向かったのは山頂付近

f:id:inaka_sodachi:20220210140103j:image

f:id:inaka_sodachi:20220210133519j:image

昔から登っている山なだけあって、地形と障害物は既に掌握済み。経験が生きて撮りたかった構図で機体を撮影する事が出来ました。
f:id:inaka_sodachi:20220210133905j:image

機体は真横を飛んで、作業場へ

 


f:id:inaka_sodachi:20220210134109j:image

離脱はしっかりターン

 

からの


f:id:inaka_sodachi:20220210133955j:image

豪快な突っ込みで場外へ

 

f:id:inaka_sodachi:20220210134221j:image

同じ目線で真横を飛んでくの痺れますよねぇ…

 

同じような構図にはなってしまいますが、輸送中のJA9177

f:id:inaka_sodachi:20220210134403j:image

f:id:inaka_sodachi:20220210133831j:image

f:id:inaka_sodachi:20220210135057j:image

 

 

予定表には13〜15回となっていたものの、この日は7〜8回で終了

お疲れ様でした。

 

f:id:inaka_sodachi:20220210134534j:image

帰りに現場付近を飛行し、群馬ヘリポートへ帰投していきました。

 

つくばHP定点日記

某所の帰りにつくばHPを走行していると上空にJA029Eが…

クジラ?サメ?のようなシャークティースを描いたヘリコプターが撮りたかったのでつくばHPへ寄り道

 

つくばHP到着直前にJA6900が目の前を通過、着陸していきました…

車輪があるBELL430は一目で分かってしまいますね。

クイックで上がられると撮影出来ないので少し飛ばしてヘリポート

ヘリポートに着くとJA6900はエンジンカット

JA029Eは再度離陸していきました。しかし、この日は大気の状態が非常に悪く、雷が…

 

JA029Eは雷の直撃を避ける為、すぐに帰ってきました。

f:id:inaka_sodachi:20210803143132j:image

初撮影 JA029E
f:id:inaka_sodachi:20210803143136j:image

左側は更に塗装が追加されてますね。f:id:inaka_sodachi:20210803143140j:image

久しぶりに撮影したR66、ぱっと見はそこまででも無いですが、ファインダー覗くとキャビンの横幅が大きくなってるのが分かります。

 

音はBell206に少し似たような音でした。

 

f:id:inaka_sodachi:20210803143447j:image

肝心なJA6900はどうやら東京エリアに戻る為に所轄の警察から機体点検を受けないといけないようで、お巡りさんをずっと待ってました…

f:id:inaka_sodachi:20210803143451j:image

JA6900を正面ローアングルから 中々これを撮影出来るヘリポートは無いのでは?

 

着陸後2時間程してやっと所轄警察が到着 機体チェックは5分ほどで終わってしまいました。

 

その後、エンジンスタートして

f:id:inaka_sodachi:20210803154343j:image

タキシング

f:id:inaka_sodachi:20210803163547j:image

この絶妙にずんぐりむっくりした姿を撮りたかった!

f:id:inaka_sodachi:20210803154200j:image

離陸

何処かを経由して西へ向かったようでした。